宇宙天気ニュース (これは過去のニュースです)

 
当時「情報通信研究機構宇宙天気システムグループ」よりお届けした記事です
太陽フレア・磁気嵐・オーロラ活動など、宇宙天気の最新情報をお知らせするページです。

リアルタイムデータ
27日周期 (NICT)
短期太陽風電子
太陽黒点 (SOHO)
太陽X線 (GOES)
活動領域 (NASA)
EIT284 (SOHO)
EIT195 (SOHO)
LASCO C2 (SOHO)
LASCO C3 (SOHO)
コロナホール (NICT)
太陽風 1日 (ACE)
太陽風 7日 (ACE)
セクター構造 (NICT)
太陽放射線 (GOES)
衛星磁場 (GOES)
衛星電子 (GOES)
衛星環境 (GOES)
沖縄磁場変動 (NICT)
Dst予測 (NICT)
AE指数 (NICT)
Dst (京都大学)
NICT磁力計 (NICT)
シベリア磁場 (NICT)
カナダ磁場 (CANOPUS)
オーロラ帯 (CANOPUS)
オーロラ(衛星) (NICT)
Alaskaカメラ (SALMON)
カナダカメラ (CANOPUS)

情報ページ
宇宙天気用語集
宇宙環境情報
太陽地球環境予報
太陽地球環境情報サービス
宇宙天気システムグループ
Space Environment Center
これまでの経過 (過去のニュースの全リスト)
2004/10/24 11:31 687黒点群は小規模フレアを起こし続けています。太陽風、磁気圏は穏やかです。
2004/10/25 09:43 687黒点群が中規模フレアを起こしました。また、太陽風の速度が上昇し、オーロラを活発にしています。
2004/10/26 09:38 太陽はフレア活動を活発に続けています。太陽風の速度は次第に低下するでしょう。
2004/10/27 12:51 太陽風は通常の状態で、磁気圏は穏やかです。フレア活動はやや落ち着いています。
2004/10/28 11:10 太陽風は速度が下がり磁気圏は静穏です。フレア活動は低下しています。
最新のニュース

2004/10/29 15:11 更新
太陽風および磁気圏は穏やかです。太陽のフレア活動は低下しています。

担当 篠原

太陽風の速度は更に低下し、300km/秒とかなり低速になっています。
磁場強度も2nTと弱く、磁気圏はとても穏やかになっています。
オーロラの活動を示すAE指数のグラフにはほとんど変化が見られていません。

27日周期のグラフを見ると、
太陽風磁場の大まかな方向を示しているセクターの切り替わりが(2列めの青線)
前周期同様に今回も起こっています(世界時の10月1日(前周期)と10月28日(今周期))。
SOHO EIT284カメラで見えていたコロナホールの位置と合わせて考えると、
小幅とは思われますが、これから太陽風速度が上昇する可能性があります。
明日にかけて、しばらく注目です。

それ以外は、目立った擾乱の要因はありません。
太陽風がこのまま静かであれば、5〜6日程度穏やかな状態が見込めます。

太陽のフレア活動(太陽爆発)では、687、691黒点群に代わって、
東から上って来た693群が目立って来ました。
現在は、小さめのCクラスの小規模フレアを頻繁に起こしています。
693群は見えて来たばかりですので、しばらく変化に注意が必要です。



SOHO衛星EIT284カメラの映像
(c) SOHO (ESA & NASA)

最新映像


ACEが観測した太陽風の磁場(1番上の枠、白線は全体の強度、赤線は南北成分)
および、太陽風の密度(3番目の橙線)、速度(4番目の黄線)
(c) NOAA/SEC



リアルタイムAE指数
下段のAEグラフの値が高くなると、オーロラ活動が活発化しています。
(c) 京都大学, NICT



27日の太陽周期に合わせたデータプロット (太陽風版)
太陽が同じ面を地球に向けていた27日前の変化から、今後を予想することができます。
(c) NICT
太陽風速度
km/sec
セクター
Bx (nT)
IMF Bz,Bt
nT
沖縄変動
nT
沖縄短期変動
nT
太陽風速度
km/sec
セクター
Bx (nT)
IMF Bz,Bt
nT
沖縄変動
nT
沖縄短期変動
nT
SOHO衛星のMDIカメラによる太陽黒点
(c) SOHO (ESA & NASA)



GOES衛星の太陽X線データ
(c) NOAA/SEC





この情報ページについて、コメント、要望などがありましたら、
篠原 学( [email protected] )宛てお知らせ下さい。